top of page
Mei Wada
Home
Portfolio
1_st gallery
2_nd gallery
3_rd gallery
4_th gallery
Works
Profile
Essay
Store
モデル募集中
We are ordinary mother/father.
Survive/Alive
Contact
More
Use tab to navigate through the menu items.
うつろう季節とこどもたち
フォトエッセイ。第12回名取洋之助写真賞奨励賞を受賞した『娘(病)とともに生きて行く』のその後の日々を綴ります。
Recent Posts
読みたい、聞きたいテーマ募集
入院中のこどもの遊びと親の希望
喜多川キャンピングベース
日々の焦り
ニーゼと光のアトリエ
母の気配
おばあちゃん
夏の検査祭り
第2回エゴノキ写真部、小田原城へ行く
蛍のピーク
エッセイを購読する
配信登録
Search By Tags
まだタグはありません。
読みたい、聞きたいテーマ募集
完全に放置しているサイト、ブログになっていますが、今年はきちんと更新しようと思っています。 こんなにも放置しているサイトですが、観てくださっている方がいること、そして時には疾患のことについて相談のご連絡を下さる方がいることに感謝しています。...
入院中のこどもの遊びと親の希望
【認定NPO法人病気のこども支援ネット(ガラガラドン)がNHKで紹介されます】 本日12/11NHK総合18:10-19:00のどこかで、ガラガラドンが春から取り組んでいる医療者にお弁当を届けるプロジェクトのことが5分ほど紹介されることになりました。私も応援者の1人として取...
喜多川キャンピングベース
先日、撮影の仕事で飯能エコツアーに同行させて頂きました。 横浜生まれ・横浜育ちの私が飯能に移り住んで早12年。 飯能の街並み・山間部の景色・人が大好きなのですが、今回その飯能愛がより深まり、我慢できず勝手にレポートも書いてしまいました。...
日々の焦り
7歳、5歳、2歳。 わちゃわちゃしているこの時期は今だけ。 知ってる。 知ってるのに、雑に日々が過ぎて行く事に焦りを感じてしまう。 来年は、少しのタスクにじっくり取り組み、それに満足出来たらいいなぁ。
ニーゼと光のアトリエ
Horizon, Morocco(2016) 〜モロッコの障害者支援施設オリゾンで作られたカエル 子供の頃、父に連れられて時々近所のレンタルビデオ屋へ行った。私が借りるビデオは映画ドラえもんか、マリリンに逢いたいか、海の中で呼吸をすると髪の毛が青色に変わる人魚のお話のどれか...
1
2
3
4
5
bottom of page